「絵画教室」で使用する教材のご案内です。
事前にご家庭でダウンロードのうえ、プリントアウトしてご利用ください!
次の日程で参加される方へ
ミニレッスン (木) :11月16・30日
50分レッスン (火) :12月5・12日 ※全日 同じ内容です。
50分レッスン (水) :12月13日のみ(12月6日は非開催です)
- バーチャル背景を設定されますと、お子様の絵が画面に映らなくなってしまうのでご注意ください。
- お子様の制作状況に応じて指導するため、予定していたレッスン内容の若干の変更や、ご用意いただいた画材の一部を使用しないことがあります。
- 時間内に制作を終了しなかったお子様は、時間外で作品を完成させ、完成作品写真を公式Lineでお送りください。講師がコメントを返信します。<公式Line>https://lin.ee/qerkjpL
- お子様のご年齢や個性よって制作スピードが異なります。早めに完成したお子様は、ご様子に応じて、時間よりも早めの終了をご提案させていただくことがあります。
ミニレッスン 受講前に準備していただく教材
- レッスンシート【うちゅうじんに何あげる?】(ダウンロードしてプリントしておいてください。)
- クレヨンかクレパス12色以上(少なくなっている場合は補充をお願いします。100円均一の商品は避けてください。)
- 色鉛筆12色以上
- 新聞紙などの下敷き(画用紙よりひと回り大きいサイズ)鉛筆削り
- 自由帳(1冊。使用中のもので構いません。)
50分レッスン 受講前に準備していただく教材
- モチーフ写真【ヌイグルミ(テディベア)】( 手もとに置いて観察できるよう、ダウンロードしてカラー印刷をしておいてください。)
- 画用紙(白。八つ切りサイズかB4サイズ×1枚)
- 不透明水彩絵具12色以上(小学校で使用する絵具です。少なくなっている場合は補充をお願いします。)
- 筆(大中小など太さ違いがあると理想的です。)
- パレット
- 筆洗いバケツ(水を入れておきます。)
- ぞうきん(濡れた筆をふきます。)
- クレヨンかクレパス12色以上
- 色鉛筆12色以上
- 新聞紙などの下敷き(画用紙よりひと回り大きいサイズ)
- 鉛筆削り
- 自由帳(1冊。使用中のもので構いません。)
お問い合わせは下記アドレスまでお願いします。
「絵画教室」ウィズダムオンラインの公式Lineができました。
時間内に制作を終了しなかったお子様は、時間外で作品を完成させ、完成作品写真を公式Lineでお送りください。為積先生が作品の良かった点や工夫されている点を見つけて、温かいメッセージを添えてお返しします。